Sanuma Rowing Club
Be strong
部 員 数
選手・マネージャー共に部員大大募集中!
学年 | 男 | 女 |
3年生 | 9 | 1 |
2年生 | 9 | 3 |
新1年生 | ?? | ?? |
合計 | 18 |
4 |
女子選手チャンスですよ!!
活 動 場 所
<3月~11月>
長沼ボート場での乗艇練習
遠征合宿(部員の要望等では県外)
<11月~2月>
学校練習 or 長沼ボート場
練 習 内 容
☆長沼ボート場
晴天時 ⇒ 乗艇練習
荒天時 ⇒ エルゴメーター, ウェイト, ラン, 体幹トレーニングなど
☆学校(第1体育館)
エルゴメーター, ラン, ウェイト, 体幹トレーニングなど
練 習 時 間
☆平日:16:30~19:00
☆休日: 8:00~12:00 ※部内予定表あり
戦 績 (令和6年度 佐沼高等学校ボート部競漕成績)
※種目名称 シングルスカル ⇒ 1人乗り
ダブルスカル ⇒ 2人乗り
舵手つきクォドルプル ⇒ 5人乗り
【第35回全国高等学校選抜ローイング大会】 静岡県浜松市天竜ボート場
男子ダブルスカル 準決勝進出 山本龍和・鈴木 陸斗
男子舵手つきクォドルプル 出場 庄司 知・渡邉 太陽・木村 時万・川原 瑠斗・新井 瞬
【第73回宮城県総合体育大会】 長沼ボート場
男子総合2位
男子舵手つきクォドルプル 第1位 庄司 知・山本 龍和・鈴木 陸斗・渡邉 太陽・新井 瞬
男子ダブルスカル 第2位 木村 時万・川原 瑠斗
第3位 安部 壮一郎・佐々木 蒼透
男子シングルスカル 第2位 阿部 黎明
女子総合2位
女子舵手つきクォドルプル 第2位 小山 陽菜乃・山内 結愛・猪又 虹羽・黒木 にこり・佐々木七海
女子ダブルスカル 第2位 柳川 絢朱・鈴木 希葉
第3位 村上 恵梨・佐藤 ほかげ
女子シングルスカル 第2位 木川田 唯暢
【第50回東北高等学校ロ一イング選手権大会】 福島県喜多方市県営荻野漕艇場
男子総合2位
男子舵手つきクォドルプル 第1位 庄司 知・山本 龍和・鈴木 陸斗・渡邉 太陽・新井 瞬
男子ダブルスカル 第4位 木村 時万・川原 瑠斗
準決勝進出 安部 壮一郎・佐々木 蒼透
男子シングルスカル 準決勝進出 阿部 黎明
女子舵手つきクォドルプル 出場 小山 陽菜乃・山内 結愛・猪又 虹羽・黒木 にこり・佐々木七海
女子シングルスカル 準決勝進出 木川田 唯暢
女子ダブルスカル 準決勝進出 柳川 絢朱・鈴木 希葉
準決勝進出 村上 恵梨・佐藤 ぼかげ
【第72回全日本高等学校選手権競漕大会】 長崎県諫早市本明川水上競技場
☆長崎インターハイ☆
男子舵手つきクォドルプル 準決勝進出
庄司 知・山本 龍和・鈴木 陸斗・渡邉 太陽・新井 瞬
【令和6年度国民スポーツ大会東北ブロック大会】 秋田県潟村大潟漕艇場
宮城総合優勝
男子舵手つきクォドルプル 第1位 庄司 知・山本 龍和・新井 瞬・宮城選抜選手
男子シングルスカル 出 場 鈴木 陸斗
女子舵手つきクォドルプル 第2位 小山 陽菜乃・宮城選抜選手
女子シングルスカル 第3位 柳川 絢朱
【第39回宮城県新人大会】 長沼ボート場
男子総合優勝
男子舵手つきクォドルプル 第1位 庄司 知・富士原 心優・佐々木 史穩 ・千葉 健心 ・佐々木 蒼透
男子ダブルスカル 第1位 新井 瞬・遊佐 祥太郎
女子総合2位
女子ダブルスカル 第2位 黒木 にこり・鈴木 結愛
女子シングルスカル 第3位 高山 凜花
【第78回国民スポーツ大会ローイング競技】 佐賀県佐賀市富士しゃくなげ湖水上競技場
男子舵手つきクォドルプル 準決勝進出 庄司 知・山本 龍和・新井 瞬・宮城選抜選手
女子舵手つきクォドルプル 準決勝進出 小山 陽菜乃・宮城選抜選手
女子シングルスカル 出 場 柳川 絢朱
【第39回東北高等学校選抜ローイング大会】 岩手県花巻市田瀬湖ボートコース
男子総合優勝
男子ダブルスカル 第1位 新井 瞬・遊佐 祥太郎
男子舵手つきクォドルプル 第2位 庄司知・富士原 心優・佐々木 史穏 ・千葉 健心・佐々木 蒼透
女子ダブルスカル 第1位 黒木 にこり・鈴木 結愛
【第36回全国高等学校選抜ローイング大会出場】 静岡県浜松市天竜ボート場
男子ダブルスカル 準決勝 新井 瞬・遊佐 祥太郎
男子舵手つきクォドルプル 出 場 庄司知・富士原 心優・佐々木 史穏 ・千葉 健心・佐々木 蒼透
女子ダブルスカル 出 場 黒木 にこり・鈴木 結愛
顧問から一言
ホームページを最後まで見て頂きありがとうございます。
ボート競技は、高校から始める生徒が多くスタートラインが同じです。私たちと一緒に、新しいスポーツをやってみませんか?中学まで文化部だった生徒が、高校でボート競技と出会い、全国大会で活躍した先輩たちも多々います。
新しいスポーツに踏み込むのは、ちょっと勇気が必要ですが、「ボートをやってよかった」と思えるよう、東北大会、全国大会に導けるようにしっかり体力面、技術面を全力でサポートします。
なんとなくボートを始めた生徒も、いつの間にか夢中になって大活躍しています。自分の可能性をボート競技で開花させてみませんか?スポーツの本当の楽しさや仲間の大切さも学べる部活です。
あなたの入部をお待ちしています!!一度、話だけでも聞きに来てくださいね。
佐沼高校ボート部 顧問 井上裕市