各種証明書の発行

宮城県佐沼高等学校で取得できる各種証明書に関する必要な書類などについてお知らせします。

 

証明書の種類等
種   類 発行までの期間 交付手数料 必要書類
卒業証明書 当日又は翌日 400円/1部

・ 諸証明交付申請書.PDF

 

・ 委任状.PDF

(代理人申請の場合)

在籍証明書
成績証明書 1週間程度
単位修得証明書
調 査 書

※成績証明書・単位習得証明書・調査書が必要な方は、事前に連絡いただくとスムーズに発行できます。

 

 

証明書の発行手続き

証明書の申請方法については、以下のとおりです。

窓口受付時間は、平日(月~金曜日)午前9時から午後4時30分までです。

土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)や学校行事等の振替休業日は取り扱えません。

〇証明書の申請手続きは、「1 申請書(紙)で申請する方法」と「2 オンラインで申請する方法」の2通りがあります。

 

1 申請書(紙)で申請する方法

 (1) 来校できる場合

  〇 持参いただくもの

   諸証明交付申請書.PDF (交付申請書は事務室にもありますので、来校後に記入していただいても結構です。)

   交付手数料(宮城県収入証紙※1、納入済証※2、キャッシュレス決済※3)

  ※1 宮城県収入証紙取扱機関等についての詳細はこちら(宮城県庁HPより)

     なお、宮城県収入証紙については、令和7年9月末で販売終了となりますが、令和8年3月末までは利用可能です。

  ※2 納入済証は合同庁舎・県庁等のセルフレジにて発行可能です。

  ※3 キャッシュレス決済にはクレジットカード・電子マネー・QRコード等がご利用いただけます。

   申請者の身分証明書(運転免許証・健康保険証など)

   委任状.PDF (代理人が来校する場合)

   代理人の身分証明書(代理人が来校する場合)

 

 (2) 来校できない場合

  〇 以下の書類を学校事務室あて郵送してください。

   諸証明交付申請書.PDF(必要事項を記入したもの、連絡先電話番号を欄外に記載)

   交付手数料(宮城県収入証紙、納入済証)

   ※ 遠隔地居住のため購入困難な場合には、事務室までご連絡下さい。

   申請者の身分証明書(運転免許証・健康保険証のコピー)

   長形3号以上の返信用封筒(住所・氏名を明記し、相当料金の切手を貼付したもの)

   ※ 証明書1部の重さは、約15gです。

 

2 オンラインで申請する方法

 各種証明書の申請については、オンラインでも可能となっております。PCやスマートフォンから下記フォームより申請をお願いします。

申請フォーム  ←こちらのフォームより申請できます(本人のみ)。

 ←こちらのQRコードからも申請できます(本人のみ)。

  フォームから申請を行う(仮申請)

  学校から手数料等(郵便料金含む)支払いの内容確認メールを送信します。

  内容確認後、オンライン決済で支払手続きを行う(クレジットカード・PayPayのみ)。

  お支払いの完了確認後、本申請の受理となり、郵送または事務室窓口での交付となります。

 

問い合わせ、申請窓口

〒987-0511

宮城県登米市迫町佐沼字末広1

宮城県佐沼高等学校 事務室

電 話 0220-22-2022

FAX 0220-22-2023