一日の生活の流れはどのようになっていますか?
次のような日程になっています。
小テスト | SHR | 1校時 | 2校時 | 3校時 | 4校時 |
8:20~8:25 | 8:25~8:35 | 8:40~9:25 | 9:35~10:20 | 10:30~11:15 | 11:25~12:10 |
昼休み | 5校時 | 6校時 | 7校時 | 清掃 | SHR |
12:10~12:55 | 12:55~13:40 | 13:50~14:35 | 14:45~15:30 | 15:30~15:45 | 15:45~ |
次のような日程になっています。
小テスト | SHR | 1校時 | 2校時 | 3校時 | 4校時 |
8:20~8:25 | 8:25~8:35 | 8:40~9:25 | 9:35~10:20 | 10:30~11:15 | 11:25~12:10 |
昼休み | 5校時 | 6校時 | 7校時 | 清掃 | SHR |
12:10~12:55 | 12:55~13:40 | 13:50~14:35 | 14:45~15:30 | 15:30~15:45 | 15:45~ |
例年入学時での進路希望調査によると、約80%以上が国公立大学への進学を希望している状況です。その他、私立大、専門学校、就職などの希望があります。
通学手段として、最も多いのは、自転車です。1年次の夏休み以後から、通学距離が、10㎞以上の生徒に対しては、バイク通学も許可されます。また、四月から市民バスが増便されたことにもあり、登校時だけでなく、部活動の下校時に利用する生徒も多くなりました。
活動実績からもわかるように、それぞれの部が、全国大会出場、全国優勝などの高い目標を持ちながら、活動しています。だからといって、勝つことだけを目的とした厳しいだけの活動ではなく、チームワークや礼節を重んじて、敬愛の精神で、部員同士、顧問の先生、お互いに考えをお出し合いながら、一緒に活動しています。
第1グラウンド(ソフトボール)、第2グラウンド(陸上、ラグビー、サッカー、野球、ハンドボール)、テニスコート、プール、第1体育館(バスケ、バレー、バトミントン、卓球)、第2体育館(剣道)、柔道場、第2グラウンド管理棟(ウエイトトレーニング室)、各部室なのどの施設が整っています。