団対抗ダンスフェスティバル
5月16日(金)
佐高三大行事の最初を飾る「団対抗ダンスフェスティバル」が開催されました。
この行事は、学年の垣根を越えた縦割りで、校訓にある「献身」「窮理」「力行」の3団に分かれ、全員ダンス部門、代表グループダンス部門、映像部門の3部門によって競い合います。
当日は快晴のなか、第2グランドに全校生徒が集まり、校長先生からの話、そして生徒会長の踊りに合わせてジャンボリミッキーを踊りボルテージが上がりました。
最初の種目となる全員ダンス部門を行い、各団ともこれまでの練習の成果を発揮し、見事な躍動感あふれるダンスを披露しました。
<窮理組>
<力行組>
<献身組>
<全員ダンスの応援風景>
全員ダンス部門終了後、第1体育館に移動して各団の代表生徒が、レベルの高い見事なダンスで競い合いました。
<窮理組>
<力行組>
<献身組>
続いて、映像部門では各団とも趣向を凝らしたダンス映像を自分たちで撮影・編集して発表し、アイドルのPVさながらのクオリティの高い映像を披露してくれました。
<窮理組>
<力行組>
<献身組>
3部門の終了後は、有志によるダンスパフォーマンスが披露され、ライブ会場さながらに全校生徒が一体となって盛り上がりました。
ダンスが終了し、厳正なる審査の結果、総合優勝は献身組で、
各部門の1位は下記の通りとなりました。
全員ダンス部門 | 代表ダンス部門 | 映像部門 |
献身組 | 献身組 | 窮理組 |
各団長のメッセージです。
<献身組>
素晴らしい団の団長として前に立つことができて幸せでした。佐高で咲こう。
<力行組>
優勝こそ出来なかったですが、自分が出せる以上の力を出し切ったので、悔いはありません。最後の最後まで最高なダンフェスでした。
<窮理組>
高校生活最後のダンフェスを良い結果で終えることはできなかったものの、仲間と共に踊ることができ、最高の思い出になりました。
生徒たちは学年の垣根を越えてそれぞれのグループが一致団結し、佐高生としての連帯感が深められた行事になったと思います。