カテゴリ:日々の出来事
SDGsマルシェに参加
6月26日(日)、仙台市サンモール一番町商店街で「SDGsマルシェ」が開催され、本校からは、2年生の3班6名が参加しました。
このイベントは尚絅学院大学主催で、企業や県内の高校のSDGs(持続可能な開発目標)に関わる取り組みを紹介するものです。
参加・発表した3つのテーマは「農業に関わる若い人材を増やすには」「迫川を美しく」「SNSを使って登米市をPRし、町を活発にするためには」で、「今,私たちにできること」について、SDGsの17のゴールに関連付けながら、商店街を歩く人たちに説明しました。
参加した生徒の感想
「マルシェに参加していろいろなことを学べました。いろいろな人から私たちに足りないことをアドバイスしてくれたり、応援されたりしました。今後もより良い探究活動をしていきたいです。」
「今回初めて参加して、ほかの高校生の探究の深さを知ることができ、他校生は大学と協力して生き物を養殖するなど、私たちよりもより深いところまで進めていて勉強になりました。多くの人たちからたくさんのアドバイスをいただき今まで気づけなかったことがたくさんあり、この経験を活かして自身の探究を深く掘り下げられるようにしていきたい。」
栗原・登米支部総文祭
3年ぶりとなる第29回栗原・登米支部総合文化祭が、6月25日(土)~26日(日)に若柳総合文化センターを会場に開催されました。
登米市内・栗原市内の7校の文化部が集い、日頃の活動の成果を発表しました。保護者の方をはじめ一般の方にも来場いただき多くの方々に足を運んでいただきました。
本校からはステージ発表の部に合唱部・吹奏楽部・軽音楽部が参加しました。
軽音楽部の軽快なリズム、吹奏楽部の迫力のあるメロディー、合唱部のきれいなハーモニーが会場に響き渡りました。
展示・発表の部は美術部・自然科学部・茶華道部・文芸部が参加し日頃の活動の成果を発表しました。
美術部の作品です。全13作品のうち佐高生の作品5点が優秀賞となりました。
仮設校舎の建設工事のようすVol.2
本校は令和7年春の新校舎完成に向けて、現在仮設校舎の建設工事を行なっていて、8月の夏休みに仮設校舎へ引っ越しする予定です。
着々と建設工事が進んでいます。
佐高生の躍動 県総体結果報告
今年度の県高校総合体育大会が5月から6月にかけて行われ、多くの佐高生が躍動しました。
ボート部は女子ダブルスカルで優勝しインターハイ(愛媛県)の出場が決定!
女子舵手付クォドルプル、男子ダブルスカル、女子シングルスカルで第2位、
男子舵手付クォドルプル、女子シングルスカルで第3位となり、計6クルーが東北大会に出場します。
陸上競技部は男子棒高跳びで第1位、4位、5位となり、女子七種競技で第3位となり4名が東北大会に出場します。
ラグビー部は仙台育英に7対44のスコアで準優勝となり、東北大会に出場します。
剣道部女子団体は、2年連続の第3位となり、東北大会に出場します。
柔道部男子60kg級では次々と強豪を破り第3位と健闘し東北大会に出場します。
東北大会に臨む選手たちの声です。
ボート部
「日頃の血のにじむような努力や様々な方からの支えのおかげで全力プレーができ、多くのクルーが東北大会への出場権を獲得することができました。東北大会では自分たちの納得のいくレースが出来るよう臨みたいと思います。」
陸上競技部
「東北大会では良い動きからスタートして勝ちにこだわり、本気でトップ3を狙っていきたいと思います。」
ラグビー部
「県総体では思うような結果が出せず、悔しい思いをしたので、東北大会ではこの思いをバネに試合に挑みたいと思います。」
剣道部
「東北大会ではいつも支えてくださる皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、昨年東北大会が中止となってしまい出場できなかった先輩方の分まで全力を尽くし、最後まで佐高生らしく正々堂々と戦い抜いてきます。」
東北大会での活躍を期待しています。 ♪振え佐高の我が選手♪
台湾 瀛海(いんはい)高級中学との交流会Vol.4
5月24日(火)
台湾の瀛海(いんはい)高級中学と第4回目のオンライン交流会を行い、生徒会執行部の18名が参加しました。
今回の交流テーマは「お互いの国の文化・祝日について」で、動画やスライド等を使い英語で紹介しあいました。
瀛海高級中学の生徒たちからは、台湾の祝日の行事やお祭りなど紹介してもらい、台湾でも日本と同じような「お盆」や「お月見」などがあるようです。
佐高生たちからは、日本の祝日を1月から順に紹介し、お正月に引くおみくじや、節分の豆まきや恵方巻きを食べることなど、由来や伝統行事などを英語で紹介しました。
台湾では6月で卒業を迎えるため、今回の交流が最後になってしまう瀛海高級中学の生徒もいたようで別れを惜しんでいました。
次回の交流会では本校でも新しいメンバーを加えて行う予定です。