咲こうnote(ブログ)

咲こうnote

新庄北高校との交流会

10月25日(火)

昨年度から交流を深めている山形県立新庄北高校(本校及び最上校)の生徒11名が来校し、本校生徒会執行部24名と交流会を行いました。前回は佐高生が新庄北高を訪問し、今回は新北生が佐高を訪問し交流を行いました。

今回は、東日本大震災の記録と記憶に触れることで、自然災害について考えることをテーマとし、新北生と佐高生が1台のバスに乗って南三陸町に向かい、震災復興祈念公園の防災対策庁舎などを見学しました。

防災対策庁舎で 新北生と一緒に

 

その後、佐高に戻り、狩野校長から震災当時の様子についての講話があり、その後、8グループに分かれてワークショップを行い、防災についてマインドマップを作成しながら活発に意見を交わしました。

佐高に戻って 狩野校長講話

両校生徒が混じり ワークショップ

 

最後にグループごとに作成した自然災害についてのマインドマップを使って、「今、私たちができること」を発表しました。

各グループの発表 各グループの発表

 

防災対策庁舎で記念撮影 両校生混じって記念写真

 

生徒からは「自分たちにできることは小さなことでも誰かのために行動すること」「他校同士だからこそできる話し合いはとても大事」という感想がありました。

 

後期生徒総会

10月20日(木)

令和4年度の後期生徒総会を各教室に分かれてリモートで開催しました。

生徒総会 各教室からリモート

まず生徒総会の前に生徒会長及び応援団長の引き継ぎ式があり、前生徒会長・前応援団長の挨拶のあと、新生徒会長・新応援団長の挨拶があり、新体制へ引き継がれました。

前生徒会長 新生徒会長

前応援団長 新応援団長

 

生徒総会では、生徒会長の公約報告、会計中間報告、各委員会からの活動報告があり、続いて「図書室の利用時間延長について」など4つの議案を審議しました。

議案の審議 採決

 

各自の進路目標達成に向かって頑張る3年生に替わり、2年生、1年生がこれからの生徒会を盛り上げて行きます。

 

総合的な探究の時間 中間発表会

10月19日(水)

1学年と2学年の総合的な探究の時間において、中間発表会が開催されました。

本校では地域の課題を生徒自ら設定し、グループ又は個人ごとに地域や大学と連携しながら、持続可能な開発目標SDGsにつなげていく探究学習に取り組んでいます。

農業・林業、自然・環境・防災、教育・人権、スポーツ・健康、芸術、観光・経済、医療・福祉、文化・歴史、AI・IT、国際・海外などの分野について、1学年67グループ、2学年65グループ・54個人がそれぞれ設定したテーマについて、仮説や検証方法などを発表しました。

 

 

講師として、宮城大、岩手大、宮城学院女子大、東北工業大、尚絅学院大などの先生方にご指導をいただき、「オリジナルな着眼点と主体性をもって取り組んでいる」「しっかり発表準備がされていてコメントがしやすかった」「テーマと発表内容との整合性を意識してほしい」「原稿を読まずに堂々と発表するとよい」などのアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

 

今後は、アドバイスをもとにさらに探究を深め、来年1月の最終発表会を迎えることになります。

 

スポーツフェスティバル2022

10月13日(木)・14日(金)の2日間

佐高三大行事のフィナーレを飾る「スポーツフェスティバル2022」が開催されました。

第一体育館 実行委員長挨拶 選手宣誓

 

2クラス合同で1つのチームとなり、合計9チームがドッジボール、バスケットボール、バレーボール、ソフトボールの4種目で熱戦が繰り広げられました。上級生が強さを発揮したり、下級生が上級生を破ったりと大いに盛り上がりました。

<ドッジボール>

ドッジボール ドッジボール ドッジボール

<バスケットボール>

男子バスケ 男子バスケ 女子バスケ

<バレーボール>

男子バレー 女子バレー 男子バレー

<ソフトボール>

女子ソフト 男子ソフト 男子ソフト

 

生徒全員がいずれかの種目に出場し、クラスメートや同じ学年の応援をしたりとクラス・学年の団結が深まりました。

教頭先生挨拶(日本代表?) 表彰式 表彰式

 

熱戦の結果

  優 勝 第2位
総   合 3年5・6組 3年1・2組
ドッジボール(男女混合) 3年1・2組 1年5・6組
バスケットボール(男子) 2年1・2組 2年3・4組
バスケットボール(女子) 2年1・2組 1年1・2組
バレーボール(男子) 3年1・2組 3年3・4組
バレーボール(女子) 3年5・6組 3年1・2組
ソフトボール(男子) 3年5・6組 1年1・2組
ソフトボール(女子) 3年5・6組 3年3・4組

More Photograph

往年の佐高ジャージをまとった校長先生 生徒会長ダンス披露 準備体操

ジャンプ! ナイスピッチング(女子) ナイスアタック(女子)

ドリブル突破 ナイスバッティング 渾身のアタック

入れ! ドッジボール 当たれ!

バンザーイ! ヤッター! はいポーズ

 

みやぎ吹奏楽祭

10月8日(土)第7回みやぎ吹奏楽祭が名取市文化会館において開催され、本校吹奏楽部としては初めての出演になりました。

今回は1、2年生27名で「吹奏楽のためのセレナーデ(福島和弘)」と「Y.M.C.A.(Jack Morali)」の2曲を演奏し、新体制での初ステージは、客席も一体となった元気な演奏になりました。

今後も練習に励み、演奏に磨きをかけていきますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

全員で記念撮影